【アイビスペイント】クリッピングとは?使い方や使い道は?【ibisPaint】

 

 

本記事では
クリッピングの役割や活用を解説しています



 

クリッピングとは?

クリッピングの場所



ibisPaintにおけるクリッピングはここにあります







クリッピングは下にレイヤーがないと使えません

下に別のレイヤーがある状態でクリッピングをオンにします。


クリッピングのアイコンに色がつき、レイヤーが一段右にずれたら
「クリッピングがオンの状態」ということです

 

 

 

どんな機能?

 

こんなレイヤーを用意してみました。

 

 






ここでレイヤー2をレイヤー1にクリッピングします。


 

 

 

 

 

レイヤー1の着色部分から
レイヤー2の着色部分がはみでなくなります。



要するに
下のレイヤーからはみ出てほしく無いときにクリッピングをオンにすれば良いということです。



クリッピングの操作について

複数のレイヤーを同時にクリッピングできる


一つのレイヤーに対して何枚ものレイヤーを重ねてクリッピングすることもできます

この場合、
直下のレイヤーではなくすべて大元のベースレイヤーにクリッピングされています




ひとつのレイヤーに対して複雑な影や模様などをいくつも付け足したい時に活用しましょう。



 

クリッピングレイヤーとベースレイヤーを一緒に操作したいときは


レイヤー>フォルダの作成>レイヤーを全てフォルダに入れる


 

 

フォルダ内でもクリッピングは維持されます


フォルダを選択した状態で移動・拡大縮小などの編集をすると、
フォルダ内にあるレイヤー全てに作用します


 

 

クリッピングにクリッピングってできるの?


クリッピングレイヤーにクリッピングをすることも
フォルダを使えば簡単にできます

下記関連記事にて手順を解説しています。

関連記事

こんにちは。しがないスマホ絵描きです。今回はibisPaint (アイビスペイント)でクリッピングレイヤーにクリッピングをするときの手順を解説します。すぐ出来る作業かつ一回覚えてしまえばすっごく便利なので是非この機会に会得しておきましょう[…]

 

 

 

 

 

不透明度ロックとの違い

 

 

クリッピングと類似した機能に不透明度ロックがあります。
どちらも「はみださない」という点では変わりありません。

異なる点は、
クリッピングはレイヤーを増やしていくことができるのに対し
不透明度ロックは一枚のレイヤーで完結するものだということです


クリッピングはレイヤーが独立しているので
クリップングレイヤーだけを加工したり拡大縮小・移動などが使えます。


レイヤーが増えることによる欠点といえば、
データ量の増加による容量の圧迫や動作の遅延でしょうか。




後からレイヤーの結合はいくらでもできますし、

とりあえず最初のうちはクリッピングでレイヤーを増やしていき、
不要になれば結合して整頓する

くらいの使い方で十分だと思います。

 

 

クリッピングの使い道

ブレンドモードを使う


ブレンドモード、いわゆる「乗算」や「加算・発光」のことです。




レイヤーに着色した色を生かしてさらに色を重ねたいときなどに
ブレンドモードを使用し、

その際クリッピングが有用になります。


素材や模様を貼る

特定の場所だけに模様などをつけたいときに使います。


 

 

フォルダとクリッピング

 

 

クリッピングはレイヤーだけでなくフォルダにも使えます



フォルダにクリッピングすることで
複数のレイヤーに対してクリッピングを対応させることができます。

 

文字(テキスト)レイヤーとクリッピング


文字レイヤーでもクリッピング機能は使えます


アイビスペイントは
文字の加工に関してはあまり柔軟性がないのですが、

クリッピングを使うと、文字に工夫を加えることができます。


文字レイヤー「を」クリッピングすることも
文字レイヤー「に」クリッピングすることも

両方できます。


 

 

 

まとめ

本記事ではアイビスペイントのクリッピングについて解説してきました。

他の機能や小技など、他記事で紹介していますので
よろしければ目を通していってください。


最後までお読みいただきありがとうございました!